女性活躍推進法に基づき「第7回行動計画」を策定
株式会社ダイヤ精機製作所 行動計画(第7回)
2022年3月10日
1.計画期間 2022年4月1日~2025年3月31日までの3年間
2.内容 女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画
男女ともに全社員が活躍できる雇用環境の整備を行うため、次のように行動計画を策定する。
目標1 育児のための休業・休暇の取得状況を次の水準以上とする
男性社員…1名以上取得すること
女性社員…取得率を80%以上とすること
(対策)2022年4月 全社員へ目標内容の説明。
本人または配偶者が妊娠した社員に個別に情報提供を行う。
目標2 製造部門に女性を1名採用する
(対策)2022年4月 女性の応募を増やすため、就職説明会等において女性社員による
面談の時間を設け、女性の積極的採用を応募者にPRする。
健康経営優良法人2022に5年連続で認定されました!
当社は3月9日、経済産業省と日本健康会議が共同で実施する健康経営優良法人2022に認定されました。
健康経営優良法人については2018年より5年連続の認定を受けました。
健康経営優良法人認定制度とは、地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。
今年度は、ワクチン接種時の特別有休付与、健康診断受診後の再検査の徹底、運動機会の増進などに取り組んでまいりました。今後も積極的に健康経営に取り組んでまいります。
弊社社長がThe Human Storyという若者を応援するメディアに取り上げられました!
「THE HUMAN STORY」というWEBサイトで弊社社長・小口裕司のインタビューが掲載されました。
現在の仕事についた経緯や、仕事へのこだわりと目標、若者へのメッセージなどお話させていただきましたので、
ご興味・ご関心のある方は是非ご一読ください。
健康企業宣言をしました
健康企業宣言とは、健康優良企業を目指して、企業全体で健康づくりに取り組むことを宣言することです。
今や「国の働き方改革」の一環ともいえる従業員の健康管理は、企業経営の大きな柱の一つと言えます。
従業員の健康づくりを通じてさらに活気ある職場を目指します。
次世代育成支援対策推進法に基づき「第6回行動計画」を策定
株式会社ダイヤ精機製作所 行動計画(第6回)
2021年3月25日
1.計画期間 2021年4月1日~2023年3月31日までの2年間
2.内容
社員がその能力を発揮し、仕事と生活の調和を図り働きやすい雇用環境の整備を行うため、次のように行動計画を策定する。
目標1 残業時間の削減のため、「ノー残業デー」を計画的に実施する。
(対策)1 2021年4月 全社員へ目標内容の説明
2 2021年4月より年6回の実施を計画する。
3 2022年4月 月1回実施できるように計画、運用する。
目標2 年次有給休暇消化促進のため、新たな休暇制度を2日追加する。
(対策)1 2021年4月 全社員へ目標内容の説明。
2 2021年5月 役員会にて休暇制度の検討開始。
3 2021年9月 制度の運用を開始する。
目標3 家族の介護のための短時間勤務制度を導入する。
(対策)1 2021年4月 全社員に目標内容の説明。
2 2021年5月 育児・介護休業規程の見直し。
3 2021年6月 運用を開始する。
LCVにて健康経営優良法人ブライト500取得が報道されました
LCVにて当社が健康経営優良法人ブライト500を取得したことが報道されました。
http://vod.lcv.ne.jp/iPhone/detail?movid=10005474&pg=0&channelname=LCV
健康経営優良法人2021に4年連続で認定、さらにブライト500に選ばれました!
当社は3月4日、経済産業省と日本健康会議が共同で実施する健康経営優良法人2021((中小規模法人部門)ブライト500)に認定されました。
健康経営優良法人については2018年より4年連続の認定、ブライト500は2021年から初の実施で認定を受けました。
ブライト500は、健康経営優良法人2021(中小規模法人部門)の中から、「健康経営優良法人の中でも優れた企業」かつ「地域において、健康経営の発信を行っている企業」として優良な上位500法人に対して、新たに「ブライト500」の冠を付加して表彰されるものです。
今年度は、新工場の建設に伴う喫煙室の設置、コロナ禍における緊急事態宣言下の従業員に対するマスク配布など、健康経営に取り組んでまいりました。今後もブライト500の冠に恥じぬよう積極的に健康経営に取り組んでまいります。
労働無災害記録を更新しました
昭和47年(1972年)5月より続く労働無災害時間の記録を令和2年(2020年)12月までで13,562,850時間に更新しました。
年数に換算すると48年7か月労働無災害です。
今後も引き続き労働無災害を継続できるよう一層努力してまいります。
当社紹介動画がYoutubeで公開されました
岡谷市より取材を受け、当社の企業紹介動画がYoutubeで公開されました。
新工場への移転により、社員一同気持ちを新たに皆様のご期待に添えますよう一層の努力を重ねてまいります。
https://www.youtube.com/watch?v=uzb1HMqdZCA